ホーム
ドクター紹介
診療内容
健診案内
医院紹介
アクセス
診療時間
各教室・イベント
デイサービス
ブログ
ホーム
ドクター紹介
診療内容
健診案内
健診案内
医院紹介
アクセス
各教室・イベント
デイサービス
ブログ
電話する
お問い合わせ
MENU
ホーム
ドクター紹介
診療内容
健診案内
医院紹介
アクセス
各教室・イベント
デイサービス
ブログ
facebook
ブログ
Blog
HOME
クリニックブログ
お遍路の旅
ウォーキング教室
デイサービス
フラダンス教室
ヘルシーBBQ
中島内科フェスタ
中島内科医療・介護・人生相談室
中島内科新聞
中島院長ブログ
体操教室
勉強会・講演・セミナー
教室・イベントのお知らせ
料理教室/栄養教室
未分類
甲状腺について
糖尿病について
糖尿病教室
職業体験
薬膳ランチ/キッチン中島
診診連携の会
認知症カフェ
運動療法
過去のお知らせ
食事療法
糖尿病と心理療法
2012年9月24日
中島内科新聞
糖尿病の治療法の基本はなんといっても食事と運動療法ですが、実際は“解っちゃいるけどやめられない”のが現実だと思います。 そこで登場するのが心理療法です。 即ち“まぁーいっか”と食べてしまうところを、やっぱり将来のために体を大切にしようという気持ちに自分自身を変容することを、支援するのが当院の心理療法です。 人生いろいろ人それぞれの真実があると思います。自然科学は答えは一つですが人間科学は答えは一つ...
続きを読む
お茶会しました
2012年9月10日
料理教室/栄養教室
こんにちは 当クリニックでは毎月お料理教室を行っています。 先月は低カロリーのお菓子作りをしました。 (水まんじゅう・大根もち) 血糖コントロールを考慮しながらおやつを上手に楽しめるといいですね。 これからは料理の写真等をお知らせします。 ...
続きを読む
体操教室やってます!
2012年9月3日
体操教室
毎週金曜日 午後2時より小規模ではありますが体操教室をしております。 運動不足を感じている方、ちょっと顔を出してみてください。 ...
続きを読む
第5回お遍路の旅日記
2012年6月21日
お遍路の旅
第5回お遍路の旅日記 – 2012 JUNE 39番(延光寺)⇒43番(明石寺) 今回は般若心境暗記して唱えながら歩いてみました。 5日間でしたが、あたかも人生のように雨の日も快晴の日もありました。 人間過去の経験が今の自分をつくっています。 すなわち仏教でいう「因縁」があるということだと思いました。 糖尿病でいえば、父母からの遺伝とこれまでの過食や運動不足やストレスが自分の糖尿病...
続きを読む
「コンシェルジュ」ってなに?
2012年4月8日
中島内科新聞
「ウィキペディア」からのからの引用です。 フランス語で、コンシエルジュは「集合住宅(アパルトマン)の管理人」という意の単語です。 そこから解釈を広げ、ホテルの宿泊客のあらゆる要望、案内に対応する「総合世話係」というような職務を担う人の職名として使われているようです。 医療業界にもコンシェルジュがいます。 「医療コンシェルジュ」といって、 患者さんのエージェント(代理人)として、 その患者さんに最適...
続きを読む
「魂と科学の医療」
2012年4月8日
中島内科新聞
中島内科では現在、魂と科学のバランス医療を目指しています。 魂というのは絆の医療と言い換えてもよいかもしれません。 つまり患者さんの心の思いを重視した医療です。 科学的医療とは科学的事実(エビデンス)にのみに基づいた ある意味冷静な医療です。 現代はどちらかというと科学万能的な世の中ですが これがいき過ぎると福島原発事故のようなことが起こり 反対に魂がいき過ぎると戦前の日本軍国主義やオーム真理教...
続きを読む
「医療コンシェルジュ」
2012年2月28日
中島内科新聞
この度当院では医療コンシェルジュを導入しようと取り組んでおります。 このコンシェルジュの役割は 当院の案内はもとより 患者さんの思いを一番に聴くことにあります。 即ち 病気に対する不安は勿論 医療や生活に対する不安 当院に対して希望することなど をお聞きします。 そして具体的な 検査や食事や運動についての相談をしたり 希望する医師の選択をしてもらい できるだけ患者さんの思いにそうことを 目標にして...
続きを読む
第2回お遍路の旅日記
2012年2月20日
お遍路の旅
夏に第1回お遍路に行きましたが、秋に第2回目のお遍路の旅に行って参りました。 1回目は1番から17番、今回は18番から26番まで歩きました。 毎日30kmという長い距離を歩き続けたため、肉体的疲労が激しく 心の問題を考える余裕がありませんでした。 ただただ忍耐の心を学びました。 昔の人はこういう肉体的苦痛の中でも、心も大切にできたのかと思うと感心しました。 人間まず身体が元気であることの大切さ...
続きを読む
第1回お遍路の旅日記
2012年2月1日
お遍路の旅
今回は初めてのお遍路、第1回お遍路の旅の様子をお知らせします。(すでに、クリニック内の中島新聞で掲示してあります。) 4泊5日で四国を歩くお遍路の旅、1番から17番札所まで行って来ました。 お遍路とは、弘法大師(つえ)と一緒に歩くことで、同行二人と言います。 過去を振り返りながら悟りを開くこと、即身成仏(そくしんじょうぶつ)を目標とした旅です。 それは、自分の心で描いたことが、仏の心に適うように...
続きを読む
あなたはこれからの人生どう生きてゆきたいですか?
2011年12月17日
中島内科新聞
I. コースA 楽しく生きられれば少しぐらい寿命がちぢまったり、 目が見えなくなってもそれは運命とあきらめる。 ↓ 食事・運動療法はそれほど守らなくて良い。 II. コースB ある程度楽しく、ある程度生活節制して天寿をまっとうし 目が見えなくならないようにしたい。 ↓ 70-80%食事・運動療法を守る。 III. コースC 健康で長生きするためには、出来る限り生活を節制して頑張る。 ↓ 90-1...
続きを読む
«
1
2
…
26
27
28
»
カテゴリー
食事療法
過去のお知らせ
運動療法
認知症カフェ
診診連携の会
薬膳ランチ/キッチン中島
職業体験
糖尿病教室
糖尿病について
甲状腺について
未分類
料理教室/栄養教室
教室・イベントのお知らせ
勉強会・講演・セミナー
体操教室
中島院長ブログ
中島内科新聞
中島内科医療・介護・人生相談室
中島内科フェスタ
ヘルシーBBQ
フラダンス教室
デイサービス
ウォーキング教室
お遍路の旅
最近の投稿
最近の投稿を見る
月別アーカイブ
月を選択
2020年12月 (2)
2020年8月 (1)
2020年6月 (1)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (7)
2019年11月 (3)
2019年10月 (3)
2019年9月 (1)
2019年8月 (5)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (2)
2019年4月 (6)
2019年3月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (3)
2018年8月 (3)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年1月 (1)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (1)
2017年8月 (4)
2017年7月 (6)
2017年6月 (7)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (6)
2016年12月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (7)
2016年9月 (7)
2016年8月 (4)
2016年7月 (5)
2016年6月 (4)
2016年5月 (1)
2016年4月 (6)
2016年3月 (3)
2016年2月 (4)
2016年1月 (2)
2015年12月 (4)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (4)
2015年8月 (3)
2015年7月 (7)
2015年6月 (4)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年9月 (2)
2014年7月 (3)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (2)
2014年3月 (6)
2014年2月 (1)
2014年1月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (6)
2013年9月 (3)
2013年8月 (1)
2013年7月 (2)
2013年4月 (3)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (5)
2012年6月 (1)
2012年4月 (2)
2012年2月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)